- ホーム
- 会社案内
商号 | 株式会社 浜倉的商店製作所 |
---|---|
本社所在地 | 東京都千代田区有楽町 |
設立 | 2008年1月 |
決算 | 11月 |
代表 | 浜倉 好宣 |
資本金 | 5百万円 |
取引銀行 | 三菱東京UFJ銀行 |
事業内容 |
|
直営店 |
|
関連会社 |
|
1967年横須賀生まれ、京都育ち。
飲食企業各社への成長と思想に沿った業界パートナー企業のマッチングや業態開発・企画・ゾーニング・リーシング・施設のトータルプロデュース・外食企業顧問等を行う。魚屋再生から始まった浜焼酒場「鱗」ブランド、仲卸再生で始まった「丸富水産」、漁港、商工会議所等依頼から始まった「町おこし」をはじめ、シャッター街と化した商店街の再生を目的とした複合業態施設の「横丁」プロジェクト、大型店舗の再生を目的とした肉屋・仲卸を集めた複合業態施設「センター」プロジェクトなどを手掛け、自治体、生産者、飲食店の架け橋を目的に総合プロデューサーとして活動。
2009年外食産業記者会主催『外食アワード2009 中間流通・外食支援事業者賞』受賞。日本居酒屋協会 専務理事 就任。
- 1986年
- 京都駅ビルで初のプロデュース。寂れた店を京都の玄関口にふさわしい京料理店へとリニューアル。昔ながらの料理をリーズナブルに。店長として立ち上げる。
- 1991年
- 株式会社ハークスレイのスーパーバイザーとして大阪で各店のオーナーサポート業務に携わる。本部とFC店オーナーとの対立の中で、多くの個人オーナーと向き合い、経営の本質を知る。
- 1995年
- 創作料理「ちゃんと。」などを経営する、株式会社ちゃんと にて、本部長として企業成長期のマネージメント経験を積む。
- 1999年
- 退職後、フリーとして関西でダイニングをプロデュース。しかし、東京市場に惹かれ単身上京。
- 2001年
- 株式会社フードスコープ取締役として、数々の業態の人気レストランをプロデュース、ニューヨークへの出店も大成功。
- 2004年(もう一度自分の原点に帰る)
- 飽きのこない昔ながらの文化店=大衆酒場をやろうと決意。
- 2008年(株式会社浜倉的商店製作所 設立)
- 魚屋、仲卸など商売、人材、町を活性化する業態プロジェクトを手がける。
- 2010年(株式会社浜倉総研 設立)
- 浜倉的商店製作所より、プロデュース業の専業企業である浜倉総研を設立